ネイチャーセンターの近くに固定した自動撮影カメラが2月から3月の間に捉えた動物は以下のとおりでした。
<2月>
哺乳類・・シカ、キツネ、アナグマ、イタチまたはチョウセンイタチ
鳥類・・キジバト、シロハラ
<3月>
哺乳類・・シカ、タヌキ、アナグマ、テン、イタチまたはチョウセンイタチ、ヒメネズミ?
鳥類・・キジバト、コジュケイ、シロハラ、ヤマガラ
この2ヶ月間の結果を見て気づいたことは、シカが写る回数が秋以降減り続けていることです。
<シカの撮影回数>
10月・・38回
11月・・データとれず
12月・・12回
1月・・データとれず
2月・・8回
3月・・5回
ネイチャーセンター周辺に居ついているシカの数が減ったと考えられます。


[少なくとも2頭はセンター周辺に居ついています]
キツネは昨年5月26日以来の登場です。


[尻尾の形状が違うので別個体のようです]

[アナグマ]

[テン]
<2月>
哺乳類・・シカ、キツネ、アナグマ、イタチまたはチョウセンイタチ
鳥類・・キジバト、シロハラ
<3月>
哺乳類・・シカ、タヌキ、アナグマ、テン、イタチまたはチョウセンイタチ、ヒメネズミ?
鳥類・・キジバト、コジュケイ、シロハラ、ヤマガラ
この2ヶ月間の結果を見て気づいたことは、シカが写る回数が秋以降減り続けていることです。
<シカの撮影回数>
10月・・38回
11月・・データとれず
12月・・12回
1月・・データとれず
2月・・8回
3月・・5回
ネイチャーセンター周辺に居ついているシカの数が減ったと考えられます。


[少なくとも2頭はセンター周辺に居ついています]
キツネは昨年5月26日以来の登場です。


[尻尾の形状が違うので別個体のようです]

[アナグマ]

[テン]